事業概要

ウェルビーリワーク (自立訓練(生活訓練)事業) ※復職支援

ウェルビーリワーク (自立訓練(生活訓練)事業)

再発防止×スキルアップで
自信を持って復職を

現代は社会問題としてストレスが顕化した「ストレス社会」です。
現在の仕事や職業生活、私生活に関することで強い不安やストレスとなっていると感じている労働者は年々増加しています。
私たちが競争社会の中でなんらかのストレスを抱えながら生活しているということは、メンタル不調が誰にでも起こりうる可能性があるということです。
復帰の際には、職場で通勤するのと同じような睡眠覚醒リズムに戻すことや毎日通勤できるような体力づくりも必要です。
ウェルビーのリワークプログラムは朝の出勤練習から、事務系のオフィスワークや工場系現場の方にはライン系作業などを行ったり運動プログラムを通し、安心して元の職場に復帰できるようサポートをお届けします。

カリキュラム内容の一例

ウェルビーでは就労移行支援事業所において障害/疾患(身体・知的・精神/発達・難病)のある方々に長く働き続けるための支援をしてきました。
そのノウハウをリワークプログラムに導入しています。復職に大切な再発防止だけでなく、復帰後に自分らしく働くためのスキルを身につけ、自信を持って職場に復帰できるようサポートしています。

  • 復職ナビゲーション
    様々なワークやディスカッションを通して、これまでの職業生活の振返り、自己理解を深め、これまでのキャリアを見つめ、復職に向かってどのように進んでいくかを整理していきます。
  • 自分の興味・関心を知ろう
    職業興味検査を使用して、自身の興味・関心を整理することにより復職後、企業との業務調整に使用することができます。
  • 自己理解を深めよう
    現時点の自己理解を深め、休職の要因を整理し、復職する上での目標に対して訓練プロセスを明確にします。
  • キャリアアンカー
    自身のキャリアアンカー(動機・コアコンピタンス・価値観)を知り、キャリアを通して自身の大切にしているものを理解し、それを軸に復職を目指します。
  • ストレスコーピング
    ご自身のストレスに気づき、自分に合った対処法を身につけるサポートを行います。
    復職後や再就職後に実践できる対処法を見つけ、心理的負担、身体的負担を軽減できるようにしていきます。

サービス内容

自立訓練(生活訓練)事業所 ウェルビーリワーク

拠点数 (2025年4月現在) ※仮オープン含む

自立訓練(生活訓練)事業所 2拠点

※復職(リワーク)支援につきましては、全国のウェルビーチャレンジの事業所と就労移行支援事業所ウェルビーの一部事業所でもサービスを受けられます。詳しくは、ウェルビーリワークのサービスページをご参照ください。

TOPへ戻る